テレワークに逆風、実施率がほぼ半減した「2つの要因」とは

 新型コロナウイルスの感染症法における位置付けが変わり、2023年5月8日には感染者への待機要請がなくなった。人々の外出が急回復する中、ビジネスパーソンの働き方にはどんな変化が起こっているのか。2020年4月から半年おきに実施してきた調査の最新結果を見ると、テレワークをメインに働く人の割合がピーク時の半分近くまで下がる現状が浮かび上がった。

 日経BP 総合研究所 イノベーションICTラボは「働き方改革に関する動向・意識調査」を2020年春から定期的に実施しており、2023年4月に最新となる7回目の調査をした。「あなたはテレワークを利用して職場(派遣・常駐先を含む)以外でどの程度働きましたか」と尋ねたところ、「週3日以上」と答えた人は32.6%だった。調査開始以来、最低の割合を更新した。

週3日以上、つまりテレワークをメインに働く人の割合は、新型コロナウイルス感染症のまん延防止等重点措置が2022年3月下旬に解除されて以降、右肩下がりだ。新型コロナの流行が始まった2020年3〜4月の63.9%と比べると、ほぼ半減した。

 週3日以上テレワークする人の割合を年代別に分析すると、39歳以下では33.3%、40代は35.5%、50代だと27.9%、60歳以上では37.3%。50代が最低となった。

出社を求められる人が急増、「対話に支障」も過去最高
 テレワークの利用率が低下した理由について探ってみる。実施頻度が2022年秋頃よりも「減った」「やや減った」と答えた人に複数回答可の形で理由を聞いたところ、「勤務先(または派遣・常駐先)から出社を求められる/指示されることが増えたから」を選んだ人が49.0%とダントツだった。

 自由意見にも「部署として特殊な事情がある場合を除き(会社が)テレワークをやめたため」(50代、東京都、建設業、課長クラス)といった声が目立った。

 「2022年5月から会社方針が『基本出社』に変更されました。テレワーク実施は国に言われて仕方なく行っていただけで、実は会社上層部は出社させたい人たちの集団だったのだと、かなりガッカリしました」(60代、東京都、製造業、係長・主任クラス)との嘆きもあった。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02477/053000001/
【悲報】テレワーク終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwww (225)
  1. 2 6uCQ6SKW0
    半減は終了ではないな
  2. 3 Jb5VxmU/0
    弊社はコロナ終わりかけで早速出社義務化してたからテレワークメインの会社に転職したわ。
  3. 4 A7z920Fd0
    うちは終了してない 大企業でよかった
  4. 5 IZIqDMZ+0
    辺鄙な所に家買った人どうするんだろね
  5. 6 lP09IRsH0
    テレワークと相性の良い業種は今回かなり在宅にシフトできた
    強制力がないとなかなか変えられないもんな
  6. 7 phiSe98I0
    大企業はほとんどテレワーク終了
    オンライン会議は増えて出張減った

    まだテレワークやってる奴はリストラ候補だけ
  7. 8 xu9yuNhR0
    週2、3でテレワークやってるけど、出社日に電車乗るとテレワーク止めてる会社多いなとは思ってた
  8. 9 hMhqZ6AN0
    テレワークではぬくもりを感じないものね
  9. 10 g2OKzycf0
    うちは組合強いからか、積極的にやっていこうということになった
  10. 11 Ty/fkWLl0
    オフィス変えて全員の席ねーからしばらくテレワーク
  11. 12 OvtnGpDh0
    >>7
    業種の違いも分からないリストラ候補
  12. 13 OvtnGpDh0
    まあ週五日フルだと本当に接点が無くなる
  13. 14 MGb5O1Os0
    ずっと普通にリアル会議あったよ草
  14. 15 hI8zVW310
    わざわざ新幹線に乗って出向いていたあの頃
  15. 16 a5yPz4vF0
    弊社は出社して隣の席の人とチャットかzoomで会話してる
  16. 17 ZXsH2CwZ0
    自分専用のデスクはもうない
  17. 18 qnAJd4+00
    淡路島に移転した会社はどうなるん
  18. 19 RXU2w7jC0
    テレワークとは言えないけどミーティングは自分の席からは慣例化したな
    会議室は倉庫となってもうた
  19. 20 v4mhKa7z0
    だってお前らサボるじゃん
  20. 21 KK/KOQUQ0
    逆に今もテレワーク続いてる企業はこれからも続けるんだよな
  21. 22 wUF7PE3z0
    出勤は月に5回くらいだわ
    後はテレワーク
    飲み会無くしたのとテレワーク普及させたコロナは偉大すぎる
  22. 23 75OejTV00
    アフターコロナ笑
  23. 24 xu9yuNhR0
    自社ビルは別として貸ビルは縮小したところもあるし、全員の席確保できないところもあるだろうな。
  24. 25 SEJEMXXb0
    テレワーク族を昔の窓際族の位置にしてやればお互いWin-Winじゃん
  25. 26 jiBLt/dV0
    >>22
    そういう会社は少ないよ
  26. 27 yZ7xfRHM0
    テレワークできる環境を整えないところは人がアサインできなくなってきてる
  27. 28 jiBLt/dV0
    >>15
    そういうのは大事だぞ
  28. 29 hhxooBxv0
    コロナ関係なく、もともとフリーアドレス化やテレワークを進めてたからなー
    現場はどっちかというと反対していたくらいだけど、緊急事態宣言発令からの出社禁止令となり、すっかりテレワークが根付いた

    今はさすがに出社「禁止」ではなくなっているけど、ほとんどの従業員はテレワークでつつがなく業務を遂行している
    コロナ期間も売り上げ・利益とも(大きくはないけど)増加していたので、今後もこれでいくことは変わらない

    業種的に相性良かったんだろうな
  29. 30 vMQrbP2B0
    >>25
    もうやってるw
  30. 31 i8XecJaY0
    >>24
    ウチはこのパターンでもう戻せなないから安心
    成果出なきゃコロナ明けで元に戻ると予想出来たから、サボらず取り組んだ
    調子こいてサボってたらそら廃止になるわ
  31. 32 jiBLt/dV0
    >>29
    コンサル系や士業はテレワークで十分だな
  32. 33 lZ2APrAu0
    >>29
    フルテレワークなんて1割もいないんだけどw
    出社7~8割で報告書などの事務処理がテレワークというところは多いけどさ。
  33. 34 jzf86cxG0
    テレワーク中です
  34. 35 kwttBuTc0
    建設業がテレワーク?
  35. 36 YTZseu7q0
    テレワークとかだるいだろ
  36. 37 kwttBuTc0
    >>20
    テレワークでサボる人間は出社してもサボるから関係ない
  37. 38 jiBLt/dV0
    >>33
    外資の多くがテレワークやめたからな
  38. 39 mlmR90Hz0
    it系のSIじゃないとこはほぼテレワークじゃね?
    まあそういう業種はそもそも既存の会社とは働き方が違うけど
  39. 40 wUF7PE3z0
    >>26
    だろうな
    正直毎日通勤電車乗って、定期的に行きたくもないアル中しか喜ばない飲み会なんて想像するだけでゾッとするわ
  40. 41 qOD+qoPy0
    週2出社マストになった…
    毎日出社なんてどうやってたか
    もう思い出せない…
  41. 42 68wIoCa80
    うちは理由がある場合には未だに継続できる仕組みになったてるけど
    自発的にも明らかに減ってきてるな
  42. 43 J+PsCYik0
    退職金割増で貰って早期退職、現在フリーランスでリモートワーク。本来の定年まで残ってくれとは言われなかった。
  43. 44 m+WN4oRX0
    人生テレワークです
  44. 45 +cRuc99g0
    簡単な話
    テレワークで1ヶ月で目に目える実績上げてみろ
    出来なきゃ出社して帰属精神を見せろ
    後者に流れるのは当たり前
  45. 46 eWfoJwyG0
    テレワーク続けろや
    通勤ラッシュが元通りになってるだろ
  46. 47 YZipTXJs0
    >>1
    こんなスレ立てて今もテレワークしてるやつがそんなに羨ましいんかw
  47. 48 Fv9dlbx30
    業種によるけど落ちる作業効率と事務所等にかかる費用の両天秤だな
  48. 49 5OgDI4Gv0
    テレワーク民って仕事に対する意欲無くならないの?
    俺なら無くなるw
  49. 50 EvIo4Bn/0
    マスクマン減りやがって何がアフターコロナだよ
    また増えるんだよ
  50. 51 Qdc+Ez1a0
    テレワークで仕事の効率は上がったのか?
    止めるってことは大差なかったんだろ
  51. 52 YBddLHjW0
    だってお前らサボるんだもん
  52. 53 CADVM6Ex0
    オフィス縮小してテレワークメイン
  53. 54 2nvZ9p5/0
    昼サボって出社だと行けない店で買い物したりして
    夜に仕事してる
  54. 55 44NxWJTs0
    郊外に家買った人乙俺だけども
  55. 56 J+PsCYik0
    >>49
    飯の種だから期限までに成果物を出すことだけは遵守してる。それ以外はわりと自由。
  56. 57 LjnGE8Bp0
    月曜は出社しないと休みボケで働けない
  57. 58 K5tJDaiw0
    >>49
    そういう層が多い会社は出来ないんだろうな
    監視が必要だから
  58. 59 Ty/fkWLl0
    >>51
    効率上げるための施策ではないだろw
  59. 60 boAxtjF30
    >>49
    逆に出社強制されたらなくなりそう
  60. 61 jiBLt/dV0
    >>40
    通勤風景もコロナ前に戻ってるし、飲み屋もサラリーマンでいっぱい
    誰がテレワークしてんだと感じるわw
  61. 62 jiBLt/dV0
    >>55
    郊外の駅は乗降数激減してるけど都心の駅はコロナ後も大して変わらないんだよな
    都心回帰が強まってるわ
  62. 63 xDncYVey0
    まあ週一出社って理想的よな
  63. 64 lZ2APrAu0
    >>58
    テレワークアプリは社員の業績やプロセスがグラフ化されるから、逆にサボりにくくなるけどな。
    最初から監視機能が入ってるんだわ。
  64. 65 j0ubKvMw
    わいもまだ週一出社やな
  65. 66 ERZbJeWi0
    >>64
    そそ
    ちゃんとテレワークさせようと会社が取り組むと社員側のメリットが消失する
    出社してた方がマシまでなる
  66. 67 zj4evvb90
    テレワ終わったのは残念だが、
    出張しまくりで出張手当、宿泊手当稼ぎまくり、
    地方の飲み屋で呑みまくり、
    やっぱこっちの方が楽しくていいわ
  67. 68 0UyzWRnS0
    テレワークではサボる
    って前提で考えるとうちは業務処理成果自体は実はあんま変わってないからら、出社してもサボってたんだなぁって

    まぁテレワークの方が多くサボってても効率が違うから成果が変わらないんだろうけど
  68. 69 c5HsSAqx0
    またコロナこないかな〜、中国さん、また新しいウィルスばらまいてくれない? って期待してるやつ、先生バチクソ怒るから手挙げろ
  69. 70 qE+6xGSU0
    ウチも基本はテレワーク。テレワークの方が仕事できない人が炙り出せていいらしい。会社に来て意見だけ言って何もしない人が一掃されたよ。無駄な会議も減ったし大変良いですわ。
  70. 71 fzvXZ7P+0
    小卒小珍宝支配的池沼民族=支那畜www
  71. 72 kJrHcatv0
    家庭菜園楽しんでます
  72. 73 o/jb69+o0
    事務所引っ越したんだが電話工事の手配遅れた関係で今週だけ在宅勤務
    小さな所だからコロナ禍でも普通に出勤していたのにな
  73. 74 15WNJDbU0
    建設業はそりゃ実務のが多い部署もあるだろうしなあとは思いながら見てた
  74. 75 l8vk3U9A0
    世界中で都市部のオフィス需要が激減したままだが
  75. 76 l8vk3U9A0
    こんなもん不動産業界の願望生地だろ常考
  76. 77 ZrNQqO730
    >>22
    それな。
    リモート導入の要望は多かったのに「金かかる〜」とかで全然進まなかったのに導入が一気に進んだのワロタw
  77. 78 FXAe6jrG0
    まだ週3テレワークだけど
    家でテレワークは飽きるわ
    会社行って女子とわちゃわちゃ仕事やって
    お昼食べてた方が楽しい
  78. 79 /L8q1NjW0
    現場も見ないでテレワークで会議して工程立てられて
    後々現場で大変な思いをさせられたな

    クレーンのバッティングとかトラックの手配ミスとか資材サイズ違いとか

    現場主義にテレワークは合わん!
  79. 80 RAt0IfMC0
    よぼよぼジジイ大国なんだもの。
    テレワークなんてやめさせるに決まってるだろ。
    若手にパワハラやセクハラできねえじゃねえか。
  80. 81 NAla8oKE0
    うちは無理だけど電車が空いて良かったのに残念
  81. 82 EPXzBao+0
    クソ満員電車でストレス溜める疲労と時間の損失
  82. 83 /Unf9t8i0
    テレワークいきなりオワタ
    体がつらくて会社辞めたい
  83. 84 XZE37L+N0
    仕事サボった奴らは詐欺罪で逮捕しろよ
  84. 85 U/2uU6vh0
    サボるとか、サボらねーとかじゃねーだろw

    仕事だろ。だったらモノ見て結果で評価しろよ。
  85. 86 aV0PwkOd0
    >>1
    会社としては束縛して監視したいんだろ
  86. 87 3dppp/ZC0
    俺は窓際族ww
  87. 88 k9Q0pUao0
    俺が人とコミュニケーションできる唯一の機会を奪ったテレワークが憎い(´;ω;`)ブワッ
  88. 89 Z8LGOAQo0
    テレワークが一生続くと思って不便なとこに家買ったアホとかおるんかな
  89. 90 OtC6jfQz0
    ウチの会社はそのまま継続になった
    職種的に出社必須ではあるけどスタッフ部門の人とかはよく使ってるらしい
  90. 91 0Mt5slkd0
    むしろどこで感染するかわからないから俺は社員の安全のため出社させないことにした
    病院の自己負担発生するし
    経営者判断
  91. 92 9Sb6BRAB0
    レッツ飲みにゅケーション!の復刻か
    嫌だなー怖いなー
  92. 93 rMXinqcW0
    テレワークの性質上嫌い苦手な人とのコミュニケーションがとられにくくなる
    報告連絡が疎かになる
    立ち話でも仕事の話があったりするしな
  93. 94 u5BfE23U0
    3割残れば勝ちじゃね?
  94. 95 SnMbKJJB0
    公務員だけど週4テレワーク 暇です助けて
  95. 96 j0CxrOKL0
    ウチは殆どの人が出社してる
    在宅だと身体がなまるとか出社したいらしい
    私は在宅が許されてるので9割在宅だけど
    1日の半分はドラマ見たり映画見たりしてPC起動してるだけ
  96. 97 VTXaiMC70
    ITだが出社したく無い奴が大半で
    会社も多くのフロアをもうビル側に返してしまって、
    椅子も社員向けに廉価に売却してもういまさらもどれない。
  97. 98 WYYRgHzX0
    うちは派遣だけテレワーク打ち切って暴動が巻き起こった
    オフィスの密度は上がるわ突発休は増えるわで全く何したいのかわからん
  98. 99 c5HsSAqx0
    >>97
    なんつうホワイトな会社やww
  99. 100 vpafdEij0
    電車二階建てなんかよりよっぽど満員電車減らせる実現性高いのに何故推進しないのかね小池は
  100. 101 yVudod710
    >>1
    テレワークで対話できない奴は出社しても無理だろw
    何を根拠にテレワークを原因だと思ってるのか
  101. 102 Iik5yw3U0
    普通にテレワークでいけるだろ

    移動に労力使う意味が分からん
  102. 103 +61SNW/x0
    マジでサボり放題だったからな
    週5で旅行に行ってたわ
  103. 104 fdi7LSXI0
    これからの時代はテレワークだっつって
    地方に家買ったりしてなかった?
    家族ごと田舎に引っ越したりとかさ
    そういう人はどうすんの???
  104. 105 dz6LNEKG0
    >>82
    割と冗談抜きに他国に負け始めてるのはそこも大きそう
    なんなら一日の中で痛勤が一番疲れるって言う人間かなりいるわな
    仕事より疲れさせてどうするんだって
  105. 106 RCs3f2/w0
    事務所引越しで家賃が28万→3万になった
  106. 107 eGMHnt3l0
    そろそろクビにしてもいいんじゃね?
  107. 108 VyG3FRvr0
    オイラは自宅でエロワーク
  108. 109 pabZwh+30
    只今出張帰り新幹線のぞみ車内で、ビールと崎陽軒 シュウマイ弁当を摘んでいる。対面はいいぞ対面は
  109. 110 LjnGE8Bp0
    片道1時間の通勤してるやつなんかざらにおるからな
    テレワーク最高や
  110. 111 XZE37L+N0
    はよテレワークみたいな不快なもの完全規制しろよ
    社会人なら汗水垂らして通勤してナンボだろバカ
  111. 112 tW5Aoe150
    テレワーク文化だけ残ってコロナ様様だぜ
  112. 113 ddHUVyYt0
    週2テレワークだわ
    これ以上家にいると椅子が悪くて腰痛める
  113. 114 VqX4cIuI0
    悲しいね…
  114. 115 OzgOMW2G0
    事務所縮小した会社は後戻りできないのかね
  115. 116 Hdna7keg0
    もう使わんしzoom消したわ
  116. 117 IS9HknfE0
    コロナよりつよいウイルス撒けよ中国
  117. 118 KlQwyPTJ0
    テレワーク始まった頃は出社しなくても効率が良いとか会議も全部ZOOMで出来るから良いとかベタ褒めしてたくせに、5類になった途端掌返しかよ
  118. 119 DyoYe5FL0
    テレワークできる時はやっていいよという雰囲気やなうちは
    ただ、テレワークしているのに連絡つかない奴とかいて、仕事してるなんて思われてない
  119. 120 37qN7+si0
    金曜日は雨らしいからテレワークする
  120. 121 xe2RGewz0
    心の病気になってる人が多いと聞くね
    特に若い世代
  121. 122 lb4bA56Y0
    絶賛継続中です
  122. 123 /Unf9t8i0
    都心のオフィスビルがコロナでガラ空き
    暴落したビルを中国資本が購入
    そのビルを日本企業が賃貸で借りる
    際限ない値上げ攻勢で利益吸い取られる
    ↑イマココ
  123. 124 4DXwag3M0
    >>123
    朝鮮人は息を吐くように嘘を吐く
  124. 125 b3iFJ3Fg0
    弊社はテレワークだけど元に戻るとかなったら発狂しそう
    というか出社しないといけない理由が見当たらない
  125. 126 h8+c8c9D0
    体調不良がやたら増えたわ
  126. 127 zUWMm4Fh0
    つうか都内の地下鉄とかコロナ禍前より混んでね?
    前はピーク過ぎてた時間に乗ろうとしたらぎゅうぎゅう詰めで乗る気しなくてルート変えたわ
  127. 128 TMMTIuIt0
    上司である老人はパソコン嫌いだから仕方ない
    土人国家は滅びる運命
  128. 129 cRRarhkt0
    社内間でのあだ名はサボり野郎らしいな
  129. 130 zUWMm4Fh0
    今の無駄な出社させたがり老害世代が死に絶えたら少しは痛勤日本が改善されるかと思ったが
    ここ見てると新しい老害が育ちつつあるのが分かるな
  130. 131 Qdc+Ez1a0
    労働量の計測が困難っていう問題があるんだろうな
    監視で給料出すのは馬鹿らしいとは思うが
  131. 132 3+TuE7vs0
    >>130
    世の中の仕事がデスクワークだけで成り立ってると思ってるから「ケツの青い鼻垂れ小僧」って言われるんだぞw
    お前の仕事もテレワーク以外の仕事をしてる人たちがいないと成立しないだろ。
  132. 133 3+TuE7vs0
    >>132
    テレワークの方が成果やプロセスが数値化出来るから評価し易いよ。
    出勤や外回りだと逆にわかりにくい。
  133. 134 Rg8DJmKS0
    うちは機密扱ファイルがVPN経由で見られない仕様で管理職はほぼ毎日出社
    俺も週2、3くらいで行ってるけど勤続20年なのに一番ペーペーみたいな身分になってしまう
  134. 135 zUWMm4Fh0
    >>132
    "無駄な"出社と書かれただけでピキって沸騰して全ての出社が無駄と言われたように騒ぎ始めるお前が使えない無能なのは分かる
  135. 136 3+TuE7vs0
    >>135
    無駄じゃねぇから出社してるんだよw
    テレワークの方が効率が悪い業務が多いから、出社する方を選んだわけ。
    わかる?ケツの青い鼻垂れ小僧くんwww
  136. 137 zUWMm4Fh0
    >>136
    一行目からお前が日本語通じてない不具者だと言ってるのと同じだな
    本当に使えないゴミ 他人の話を理解できず妨害するだけの役立たずだ
  137. 138 Yao9HdSi0
    まあ、海外はどうか知らないけど日本に関してはテレワークの方が遠回りになる業務が多いからね。
    本当に無駄なら、そのままテレワークでやってるでしょ。
    それをひとまとめで無駄って言っちゃうのは世の中を知らなすぎると思うよ。
  138. 139 s+JSkzpM0
    テレワークの免許証が必要やな
    とことんサボるかやり過ぎの二極化やし
    普通にやれるヤツだけOKせんと
  139. 140 zUWMm4Fh0
    ひとまとめで無駄なんて何処に書いてるのか
    ほんと日本語苦手なガイジは無理に書き込むなよ
    わざわざ無駄な出社だと書いて区別してるのにな
  140. 141 iCFCp8A+0
    在宅だけど通勤ないだけでストレスだいぶ減った
  141. 142 3+TuE7vs0
    >>140
    だから、無駄な出社なんてしてねぇよw
    テレワークと出勤を併用して一番効率が良い働き方を模索してる。
  142. 143 cU7CFTN50
    むしろやれる所は在宅ワークやるべきなんだよな
    まだアホみたいに全員同じ時間に一極集中するとか
    そうでなくてもシフト出社くらいさせろって
    朝9時に揃ってなくてもいいだろ
  143. 144 3+TuE7vs0
    >>143
    やれるところは、すでにやってるんじゃないの?
    同じ時間に出勤になるのは仕事は業者や取引先との都合もあるから同じ時間に仕事した方が連絡を取りやすいってだけだし。
    フレックスタイムもすでに普及してて、俺は出勤時間も退社時間も自分で自由に決められるよ。
  144. 145 aIEed6No0
    前の職場の同僚に聞いた話で、打ち合わせやるからって出社させられた理由が「たまには対面で話しないと駄目だろ」とか訳のわからない理由だったって聞いてそりゃ業績落ちるわなと思った
  145. 146 3CAPY6Eu0
    あきらめろお前ら
    テレワークは殲滅させられる

    国鉄の赤字がやばいからな今
    お前ら定期買わなくなったから。
    エビデンスも無しに急にコロナが無かった事にされたのもこれが理由。

    エスカレーター歩くな義務化!とか急になのも、修理費やメンテナンス費用がきついからだよ
  146. 147 3I1zfVvl0
    選択制だったけど差別があからさまだから今月から出社しとる
    昇格人事が出社してた奴だけにしか行れないブラック会社
    いつか絶対に辞めるけど
  147. 148 fRSESYb00
    知り合いでは大企業の奴らはほぼ全員が元に戻ってるな
    弱小企業で良かった
  148. 149 3GlO13+40
    >>148
    大企業だけど自分とこも周りの大企業もテレワーク継続してるわ
  149. 150 FVeZAFc90
    とある大手の課長だけど、今んとこ週1回出社
    期初面談を面直でやるからその間は週2出る
  150. 151 7Ve1fPtO0
    ツイだと「製造ラインだからテレワ関係ねー!」ってのが大多数なのに
    5chにはほぼいない不思議
  151. 152 9TXkH5up0
    コロナ中はなんとかテレワーク肯定しようと努力してたけどころっと態度変わってなくせになってる。世の中そんなもんだよな だから信用できないんだよ大人は
  152. 153 CcB1tLa40
    営業は会社に帰ってくんなよ
  153. 154 6LWe6rMD0
    >>12
    人がいらない業種だな
  154. 155 5hzALgiu0
    >>20
    それな
  155. 156 hpbdnSWl0
    腐れ小池もラッシュ緩和で二階建電車とか訳分からんこと言ってたろ。早くテレワークゴリ押ししろよソーラーパネルみたいに
  156. 157 uC4u+IHw0
    在宅勤務じゃないけど週の半分は自宅近くの工場でリモートしてるけどね
  157. 158 lMqmtVKK0
    >>154
    リストラ候補は日本語苦手で草
  158. 159 hHExEMC/0
    あっという間に出社命令
  159. 160 xzqZWSvU0
    >>132
    こういう認知症前期のゴミ老害がまだまだ元気に足引っ張ってるから産業構造もシフト出来ないしDXどころかICT化なんて遠い遠い。

    テレワークでもまわるように機械化ICT化しなきゃいけねえんだよ。その先に遠隔医療だの新POSだのドローン物流だのがある、恩恵を受けるのはお前ら老害も含まれるんだぞ。

    パワハラセクハラしたいだの若者からチヤホヤされたいだのは流石にもう諦めろよと言いたいが前頭葉も退化して我慢もできねえんだろ。
  160. 161 0IOGITab0
    俺は既婚者だからいいけど、独身の人通勤して会社に行かないと1日誰とも話してないとか孤独にならない?
  161. 162 quIQtNTD0
    サボりマンオワタ
  162. 163 uZmEmouB0
    新規の案件の問い合わせが入ってくる部門の担当の女を自分の女にすればテレワークで寝てて成果出せるぞ
    爆弾みたいなのは敢えてライバルに回す
  163. 164 8e+Y7Kx/0
    >>89
    それな。
    郊外へ転出するスレもよく立ってたよな
  164. 165 Dp9eGSiU0
    >>161
    既婚者こそ家から出てけ
    嫁が迷惑してるのわからんのか
  165. 166 HrwUUZ3X0
    >>111
    お爺さん、成長しろよ
  166. 167 PbnzyAkd0
    渋谷の某IT企業エンジニアワイ、2019年からずっとテレワークOKになってて高みの見物
  167. 168 uq8UoeKI0
    うちは、在宅勤務メイン継続中やな
    郵便受け取りや判子押印の為に週1、多くて週2でラッシュを避けて短時間出社する
  168. 169 NOCU9GkD0
    会社に必要ない人間の炙り出し
  169. 170 B9f3fbrs0
    >>167
    出会いもオンライン的な?
  170. 171 8OBzjDlP0
    >>147
    そりゃ、会社に全然来ない管理職なんて使い物にならんだろw
    差別じゃなくて篩にかけられてるんだよw
  171. 172 o9gAOBFp0
    >>125
    テレワークの業務効率いいもんな
  172. 173 8OBzjDlP0
    >>160
    デスクワークしかしたこと無い人はそう思うんだろうな。
    機械化する方がコストがかかるし業務内容の変更に対応出来ないから、いざというときに人事異動で切り抜けるとか出来ず、そのままテレワーク組は解雇とかになりかねん。
    機械のメンテや調整とかトラブルにも人は必要だし、ちょっと頭がお花畑過ぎるね。
  173. 174 sPWucYDS0
    満員電車に乗らなくていいならどっちでもいいよ
  174. 175 f2amaKv90
    テレワークやめるにしても、一斉に同じ時間に出勤させる会社とか無能の極みじゃね?
  175. 176 eg/BEj/z0
    極端すぎ
  176. 177 f2amaKv90
    >>97
    こういう会社が伸びるんだよなあ
  177. 178 8OBzjDlP0
    >>177
    逆でしょw
    Googleやテスラとかアップルなど大企業は作業効率が悪いからテレワークを廃止してるよ。
  178. 179 dSS+EolT0
    テレワークとリモートワークと混同するんだけど
  179. 180 d2KmsYB20
    うちの会社、ちょうどコロナ時期に本社立て直したんだが、テレワーク見越して席減らしちゃった。
  180. 181 9F6wCqdG0
    >>169
    福岡ッペが偉そうに語るなよ
  181. 182 9F6wCqdG0
    >>175
    それよな
  182. 183 n31iXUnN0
    今頃PC用デスク買っちゃった
    チェアは先月末購入
    20万消えたのでテレワーク終了したら困るわよ
  183. 184 Wu25yF5j0
    会社に個室!(´・ω・`)
  184. 185 hvcBwfIc0
    >>178
    ニュースの見出しだけ見て知識として披露するタイプの老害かな?
    世界的に見てもテレワークのメリットデメリットはまだ評価中の段階だよ。

    野村総研のレポート読んでみて。

    https://www.nri.com/jp/knowledge/report/lst/2023/cc/0228_1
  185. 186 ochtE13X0
    >>185
    日本はやはりもう少し頑張るべきだな
    上でも書かれてるけど在宅ワークへの抵抗勢力は昔からシフト出社にも抵抗して同じ時間に痛勤させようとこだわってきた連中が多いだろう
    だから改善すべき手段があるのに集中して電車がああなる

    >野村総合研究所(NRI)が2022年7~8月に日米欧8か国で実施した生活者アンケートによると、米国や英国では50%、ドイツやスウェーデン、スイスなどでも依然として30%以上が実際にテレワークしている。

    >日本のテレワークも2020年5月以降に徐々に減少しているものの、一定程度定着したと言えそうだ。2022年末時点でも依然として就業者の25%近くがテレワーク対象者となっている。特に東京、神奈川などのテレワーク対象者率が高く、日本では大都市圏を中心にテレワークが定着している。
  186. 187 R48UkM/A0
    >>185
    むしろ日本の方が目先の交通費だのオフィス賃貸料とかに目がくらんで長期的な視点で物事を考えられていないんだろうな
  187. 188 R48UkM/A0
    長期的な視点で考えたらテレワークなんて害でしかない
  188. 189 gMyva3WR0
    こういうの見るとやっぱ中小とか底辺って害しかないなと
    変化を受け入れられないなら消えてください
    会社の命令は絶対みたいなブラック企業を作り出すブラック人材も悪いとは思うが
  189. 190 hvcBwfIc0
    >>186
    個人の感想だけど日本だけデジタルツールの導入率が低い事に危機感を感じている。あと機械化の課題を列挙して拒んでる爺さんいたけど、残業革命以降に機械化と自動化は一度たりとも停滞した事ないのに何言ってんだコイツと思った。課題あるところにイノベーションありって毎晩寝る前に唱えような。
  190. 191 sClAN51x0
    通勤しなくていいからテレワーク楽っすねw
  191. 192 r8RQ/FBn0
    >>189
    うちは中小零細だけど、コロナでオフィスを縮小したから、半永久的にテレワーク続くわ
  192. 193 4RxyuxVW0
    新様式とか言ってすぐ郊外に引っ越す奴
  193. 194 UlYifuzj0
    テレワークした人は情弱過ぎる
  194. 195 GfnzfcWU0
    もう自分の席がありません><!
    テレワークやむなしよ
  195. 196 ocVv2eUT0
    >>4
    なかーま
  196. 197 kYPa0JI20
    こりゃ忘年会も復活だな
  197. 198 4dIpYNrN0
    グーグルも週に3日出社しなければならなくなった
  198. 199 LmYtKNog0
    ネットワークで繋がった端末が何処にあるかだけの違いだしな
    在宅ワークで完結する仕事はそもそもが出社必要ないんだろうし
    さらに乱暴なこと言えば正社員じゃなく委託でいい場合もあるしなぁ
    むしろテレワーク終了ってことはまだまだイケてる社員なのかもな
  199. 200 uR5qSN0c0
    うちは皆請負契約にしてもらった
  200. 201 FXvgDRBc0
    テレワーク終了した人からAIに置き換わるんだろうな
    本当に必要な仕事はテレワークでも必要とされるからね
  201. 202 Ak6YtlES0
    テレワーク5月いっぱいで終わって仕事効率変わらんのに通勤の苦痛だけが増えた
    マジファッキン
  202. 203 ZkpO1m4L0
    今のところ月に1回出社してる
    そのうち出てこいっなるかもしれん
    家事できるのでテレワークは助かる
  203. 204 sZlSqSdC0
    あまりにも馬鹿な事を書き込んでるな
  204. 205 sZlSqSdC0
    >>204
    ↑すまんこれは誤爆

    >>201
    たし蟹
  205. 206 aw6yG7ey0
    通勤だけでなくうちの場合忙しい時と暇な時の差が激しくて
    クソ暇なのに無駄に出社させられてなんもすること無い時が一番辛いわ
  206. 207 wSxN78oS0
    >>185
    業務のうち、どのぐらいの割合をテレワークにしてるか書いてないな。
    テレワーク1割の出社9割でもテレワークしてる事にはなるだろ。
  207. 208 wSxN78oS0
    >>190
    そりゃ産業構造が日本は製造業が多いからだアホw
    欧米はITや金融業が多いからテレワーク比率が高くなるのはあたりまえ。
  208. 209 v2k7eGiC0
    今後もテレワーク継続だけど週一で出勤する日があるわ
    オフィスでみんな集まってオンラインで会議とかわけわからんことになってる
  209. 210 hvcBwfIc0
    >>207
    資料もよく読まないで叱りとばすタイプの老害かな?
    まず図表2でテレワーク対象者は必ずしもテレワーク実施者でないと説明してるよな?つまりテレワーク実施率ゼロの人もテレワーク対象者としてカウントしてる。その上で図表5でコロナ禍以降の方が以前よりも生産性が向上したと実感してるのはテレワーク対象者の方が多いと説明してる。内訳のバラ付きは分かった上でデータをまとめてる野村総研優秀。あなたいつも出てくる一部上場の部長クラスを名乗るキャラだよね?ホンマか?
  210. 211 D+c+RN550
    無能な管理職をあぶり出してしまった
  211. 212 wSxN78oS0
    >>210
    野村総研が仕事の内容まで把握してテレワーク対象を分析出来るとは思えないがw
    どうせ上っ面だけ見て「なんかテレワークに出来そう」ってのを選んだだけだろw
  212. 213 1z9kj8sJ0
    テレワでできるならテレワークでいいんよ
    俺はできるならテレワーク週3を目指すわ
  213. 214 Cgc43HpX0
    部署としてやむおえない事情以外は強制出社
    やたら顔見て打ち合わせが増えて怖いわ
    飲み会なんか100人規模でやる
    この会社狂ってるわ
  214. 215 hwY8bmEg0
    テレワーク何回かやったけどほとんど昼寝してたわ
  215. 216 o+0E5b/e0
    うちはオフィスをフリーアドレスにして社員数の半分以下まで机を減らしちゃったから当分テレワーク続行だが
    デジタル情報(マネー、プログラミングコード、テキストデータ等)でほぼ完結できる仕事はテレワーク、物を扱う仕事は当然リアルに回帰するまで
  216. 217 jLw+Clig0
    コロナでテレワークになってから業務の進行が遅れ気味だから、うちの会社ではテレワークは廃止になった。
    テレワークを存続させるには逆にサボらないようにしないと、いつ終了になるかもしれないけどね。
    でも、人は心が弱いから監視が無いとサボるんだよな、しかもそれがどんどんエスカレートしていくし。
  217. 218 VkzqhgAw0
    毎日時差出勤してるがここ最近通勤電車の利用者が増えたのはやっぱりそういうことだったか
  218. 219 wSxN78oS0
    >>217
    カメラの監視とサボったら電気ショックが流れるようにしないと真面目に働かんだろうな。
    真面目な人は監視が無くても着々と仕事をこなすだろうし。
  219. 220 7prlOtsa0
    ずっとデイトレやってしまうだろ 割とマジで
    出社日が怖いから 午後3時からむっちゃ仕事し始めるという
    ろくでもないループ
  220. 221 555pzNsZ0
    ブルーカラーが出社になって発狂してるのか
  221. 222 wSxN78oS0
    >>219
    テレワークやるにしてもフリーエージェント制度みたいに信用が出来たらテレワークやフレックスタイムにするとかの方がいいと思うんだよね。
    見てないとすぐ怠ける奴がテレワークになると、ほんと最悪だから。
  222. 223 xlEbnrXI0
    ブルーカラーがテレワークw
    自宅に製造機械持ってるのかw
  223. 224 JF6yrT990
    事務系全部AIにして。人が絡むとただ非効率なだけ。
  224. 225 hvcBwfIc0
    >>212
    資料斜め読みしかしなくてワーワー言うタイプの老害ですか?
    最後のアンケート概要まで読もうな。就労スタイルの項。この調査がどうか知らんけど、この手の就労サーベイってかなり細かく、いみあるのか?ってことまで答えさせられるのが普通。野村総研がうわっつらのテキトーな調査するわけない、世の中なめんなよ。