2023/03/18 14:13更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *45962(+4511) 106921(.631) *86.7% 45.8% *57207 映画ドラえもん のび太と空の…
*2 *44997(+3197) 141700(.463) ****** 32.7% 156263 わたしの幸せな結婚
*3 *43107(+1769) 171902(.422) ****** 38.1% ****** シン・仮面ライダー
*4 **8201(+*776) *18606(.371) *73.9% 41.8% *17761 THE FIRST SLAM…
*5 **7849(+*701) *28757(.397) 123.0% 37.2% *16709 エブリシング・エブリウェア・…
*6 **7383(+1026) *29798(.505) *58.6% 55.7% *11025 なのに、千輝くんが甘すぎる。
*7 **6328(+**75) *60339(.404) ****** 50.7% *23890 シャザム! 神々の怒り
*8 **5840(+1007) *46298(.518) ****** 51.8% *16365 長ぐつをはいたネコと9つの命
*9 **4880(+*468) *21273(.490) *61.8% 48.7% **8354 ワールドツアー上映「鬼滅の刃…
10 **2524(+*128) **4765(.216) *41.9% 24.7% **8409 BLUE GIANT


映画「シン・仮面ライダー」が本日3月18日より全国公開! 脚本・監督は庵野秀明氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/02f769ff622daa5af2092ebb178e62e502df671b
【悲報】シン・仮面ライダー、爆死wwwwwwwwwwwwwwwwww (667)
  1. 3 NG

    めちゃめちゃつまらんらしい
  2. 5 NG

    もう【シン】シリーズも終わりだねえ
  3. 8 NommP/tZ0
    晋・仮面ライダーにしないから
  4. 9 jyZQEuAQ0
    シン爆死
  5. 11 yDdN/xep0
    シン・ゾー
  6. 14 45Z2HY1Rd
    シンウルトラマンも客入りの割に微妙な評判しか聞こえてこんかったけど
    こんどは客入りも微妙か
  7. 18 /LZ7P7Xu0
    次はシン・宇宙猿人ゴリで頼むわ
  8. 19 ZC3SImb/M
    やっぱりハニー級だったのか…😭
  9. 21 Ec3QiOdV0
    昆虫同士で殺し合いするだけで草
  10. 27 4/mC+iOF0
    主役がショボ過ぎ
  11. 28 w8GPempG0
    週末興収は金土日合計だから昨日大差をつけられてるシンカメの1位はない
  12. 33 NRsfZT660
    てか何でこんな実写映像のセンスゼロなアニメ監督(笑)に映画撮らせるのw
    とりあえず発達ガイジのキモオタが集まってテラ銭稼げるから?
    いわゆる「監督がアイドル」のアイドル映画ってやつか
    そんなもんに頼ってっから邦画はいつまでもダメなんだよな
  13. 34 AK2i2r3k0
    仮面ライダーってまだあったのか
  14. 36 aFVmnV+H0
    >>7
    これ
  15. 40 VFIqc2zL0
    >>14
    FF8みたいなポジ
  16. 42 UkXkJzb30
    >>33
    でもさ邦画ってそもそも技術がアニメ業界より低くない?何やらせても
  17. 43 VCDo/Sv8r
    仮面ライダーはもともとコスプレだし
    VFXがーという謳い文句も無いもんな
  18. 46 CtpOwd1+0
    シンウルトラマン、詰め込みすぎてなにやりたいんだか良くわからんかった
    もっと絞ってシンプルに作りゃよかったのに
  19. 50 8h2CmMEx0
    本郷とミナミちん死んでヘルメットの中で生き続ける感じだったけど、再生怪人とかいる世界だし、生き返るっしょ。
  20. 52 y0Z+J4Um0
    >>1
    2023/03/18 17:28更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
    順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
    *1 *67703(+1752) 272354(.669) ****** 38.8% ****** シン・仮面ライダー
    *2 *65152(+1559) 208894(.683) ****** 35.2% 122894 わたしの幸せな結婚
    *3 *62132(+*525) 145500(.859) *87.7% 46.5% *64525 映画ドラえもん のび太と空の…
    *4 *14956(+*251) *31101(.620) *71.5% 41.7% *20008 THE FIRST SLAM…
    *5 *14014(+*419) *45587(.629) 120.8% 36.4% *19116 エブリシング・エブリウェア・…
    *6 *11449(+*182) *44121(.747) *63.2% 54.8% *12613 なのに、千輝くんが甘すぎる。
    *7 *10408(+*301) *94128(.631) ****** 49.0% *22422 シャザム! 神々の怒り
    *8 **8200(+**56) *64257(.718) ****** 54.6% *14625 長ぐつをはいたネコと9つの命
    *9 **8069(+*203) *31474(.725) *66.5% 47.9% **9514 ワールドツアー上映「鬼滅の刃…
    10 **5288(+**83) **9147(.414) *56.1% 18.2% **9558 BLUE GIANT
  21. 57 PknCE5Ks0
    >>46
    シンプルに作ったら返信まで行かないぞ
  22. 61 e0YD09yr0
    仮面ライダーを観に行ったらキューティーハニーの再来だった。あるいはキャシャーン
  23. 64 UkXkJzb30
    >>61
    キャシャーンならまだ許す
  24. 67 Y5/u8Vmy0
    映画が爆死しても
    【ぱちんこ シン仮面ライダー ~復活のカメバズーカ~】
    で取り返したら大丈夫だよ笑
    糞台でもホールに強制的に買わせるしな。
  25. 71 rqTYb7gsa
    邦画のランクはアニメばっかなん?
  26. 74 UkXkJzb30
    >>71
    アニメ映画という括りだろうけど、圧倒的にアニメの方が強い
  27. 78 PknCE5Ks0
    この人はパクリしか作れない監督だからオリジナルは全く使い物にならない
  28. 79
    時代に取り残されたキモヲタに粘着されてる庵野さん可哀想
  29. 80 3T4CLaxm0
    そろそろレイト時間になるのでファミリー向けのドラえもんは終わりか

    2023/03/18 17:28更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
    *1 *67703(+1752) 272354(.669) ****** 38.8% ****** シン・仮面ライダー
    *2 *65152(+1559) 208894(.683) ****** 35.2% 122894 わたしの幸せな結婚
    *3 *62132(+*525) 145500(.859) *87.7% 46.5% *64525 映画ドラえもん のび太と空
  30. 82 rpsqQbg6M
    >>5
    始まってもいない
  31. 84 Y5/u8Vmy0
    これじゃ、パチンコマネーで作った聖闘士星矢も爆死だろな。

    オープニング曲は神なのに。
  32. 86 3T4CLaxm0
    >>80
    ちなみにイオンシネマは採取できないのでまるごとデータから抜けてる
  33. 89 PknCE5Ks0
    >>84
    オタがもう50台だろう誰が行くんだよそんなもんの実写に
  34. 93 37v3gooW0
    宣伝頑張ってるしネット上の通なら見に行くみたいな空気作りもした上でダメならもうガチでダメなんだろうな
  35. 94 kRwtGFB00
    エブエブクソつまんなかったんだけど何でこれがアカデミー賞取れんの?
  36. 96 mHZ4le0S0
    今回はPG12指定でよかった
    シンウルトラマンは近くに座った親子連れが途中で帰っちゃったからな
  37. 98 yYLOIXA50
    >>61
    キャシャーンはさすがにそれよりはマシ
    酷い映画なのは間違いないけどマシ
  38. 102 Wflx8gEF0
    >>94
    クロンボ優遇しすぎだしたまにはイエローにも獲らせなきゃってだけ
  39. 103 PJrKzYmV0
    >>1
    めちゃくちゃ



    面白かった


    あと特典のカードが二万で売れる
  40. 104 7iqvKAvj0
    >>96
    ウルトラマンてグロシーンとかあったっけ?
  41. 109 O55XZi8O0
    わたしの幸せな結婚とかいう
    謎の映画以下で草
  42. 110 lYrQvD1m0
    >>94
    俺は面白いと思ったけど作品賞はやりすぎだなって思った。作品賞はトップガンでよかったわ。
  43. 112 hXLq+REE0
    >>104
    長澤まさみの巨大化
  44. 114 NRsfZT660
    >>104
    子供にとってはグロさよりも話の退屈さの方が致命的
  45. 115 0DIJnrEo0
    >>112
    マングローブの森
  46. 117 kPNhe1Tx0
    >>109
    よく分かんないけどこっちの方がアクションが凄いとか言われてて笑った
    どういう作品なんだよw
  47. 118 PknCE5Ks0
    長澤まさみ自体が人気ないしな

    浜辺美波なんてもっと人気ないし
  48. 119 7iqvKAvj0
    >>112
    あのシーンが1番おもしろかったけど
    グロっちゃグロかもしれんなぁ
  49. 120 0DIJnrEo0
    割とまじでシンウルトラマンで良さそうなの
    エヴァゼットンだけやん
  50. 124 OKI7+Fbk0
    この人のシナリオはオタクが早口でワーワー喋って、アニメだとそれが一風過剰で面白く感じられるんだけど、実写だとひたすら寒い
    耐えがたく寒い
    オタクらしく人間のコミュニケーションのリアリティがない
  51. 126 yYLOIXA50
    >>94
    現代性がけっこうあったでしょ
    アカデミー賞ってそういうものだよ
  52. 128 n7UvUezl0
    だからアニメ作れよ、新アニメ
    新劇エヴァは2000年以降新しいアニメがひとつもないから作ったとかのたまってたやん
    ふんじゃあ、おまえの腕前みせてもらおうか、2000年以降のすべてのアニメをバカにした偉大な庵野さんの才能とやらを
  53. 131 nkUeZu6N0
    美波がおっぱい出して頑張ったのに…
  54. 132 Vz+46a8N0
    >>116
    頑張って盛った100億がジャンプアニメに簡単に抜かれるのが悪いよ~
  55. 133 oLdjjt4+0
    そろそろスラダンとすずめの戸締まり見ないとな
    ブルージャイアントも良いらしいし
    RRRとエヴエヴもまだだし
    その後やってたら見るわ
  56. 137 3Hf+fX9Sp
    >>120
    ザラブは?
  57. 139 G1CK/ABQ0
    >>131
    マジか
    見に行かないと
  58. 140 2x42ruiop
    しかしアニメばっかのランキングだなあ
  59. 142 vemlfrju0
    >>94
    監督のパパママが台湾人だからね😉
  60. 149 PknCE5Ks0
    そもそも主演の人が誰だか全くわからない

    この俳優は新人か何か?
  61. 151 5jsnjHjBr
    名作なのにレビュー荒らされて可哀想な作品だよ、ブラックサンは
    最終回のOP最高だった
  62. 155 6m3VA/nq0
    ベルトを装着する蝶オーグ
    (Wタイフーン…!?まさかこいつは…!)
    蝶「いわば仮面ライダー0号だ」
    (……は?)
  63. 157 e0YD09yr0
    Twitterで流れてくる感想の何がキツいって、みんな「庵野庵野庵野庵野」
    還暦超えジジイの内面を必死に覗き込もうとしててキモすぎる
  64. 161 O55XZi8O0
    >>94
    中国移民の話であって
    中国共産党を賛美するものでないから
    ゲイレズビアン肯定ルッキズム批判もでかい
    内容はクソつまらんゴミ映画
  65. 166 NRsfZT660
    >>157
    だから「監督がアイドルの」アイドル映画なんだよな
    本当に気色悪いわ
  66. 167 O55XZi8O0
    >>156
    絶対に映画館でみたほうがいい
    CGはめちゃくちゃしょぼいが
    内容は最高に熱い
    爆音上映じゃなくてもかなりでかい音で上映してて最高
  67. 168
    >>166
    黒澤作品や小津作品もアイドル映画か?
  68. 170 1RYaGeVV0
    >>167
    なるほど音圧が大事な要素だし検討するわ
  69. 172 mF3Wt+PKa
    >>168
    実はそうなのかも。
  70. 173 nIjqU97B0
    初代仮面ライダー知ってないと楽しめない?
    俺、クウガより後のしか知らないんで観るか迷うんだよね
  71. 175
    >>172
    だったら一流作家の仲間入りだな庵野も
  72. 178 mavo1qhqa
    >>155
    同じこと思ったわ
    ダブルタイフーンはV3の代名詞なんだからソレ使うからには持っていけと
  73. 181 UGTHIYhd0
    >>156
    映画は雪祈に救いがあるぞ
  74. 183 O55XZi8O0
    >>174
    スターサンズ(新聞記者、パンケーキなでど)は安倍晋三に圧力をかけられていた配給会社
  75. 188 7iqvKAvj0
    長靴をはいた猫はパヤオが作った奴か?
  76. 189 PTuGAiKQd
    晋・仮面ライダーはアマプラでやってるじゃん
  77. 194 jL0dR4zi0
    >>183
    スターサンズの有能プロデューサーは去年急死しちゃったんだよな
    しかも安倍晋三が殺される前の月に
    最後に見せてあげたかったわ
  78. 197 O55XZi8O0
    >>188
    シュレックのやつだろ
  79. 200 DzEmluxfM
    デビルマン超えるひどさ
  80. 215 1I7RtibK0
    シンエバ前のゴジラと後のウルトラマン仮面ライダーで明らかに差が出てるのが
    はよ結婚しろ!が相当効いたんだなって
  81. 217 8QPpqKawd
    ひっでえ棒読みだしカメラワークとっ散らかってアクション何してるか分かんねえ上に特撮どころかほぼCGそして結局エヴァ
    マジで庵野金返して
  82. 218 bZc40UuQd
    >>33
    シンウルはガリガリでクソ弱そうだったな
    庵野がモーションアクターやってたらしい
  83. 220
    >>177
    作品に対する批評がちゃんとしてるかどうかの判断基準は?
  84. 224 n6QJY3+70
    見てないが顔デカのブサイクが主人公やってるだろ?
    そういうとこからして見る気うせるわな
  85. 228 Tv3BxLjU0
    シンゴジラは首相退職ビームとかシンウルトマランはゼットンとかまあ盛り上がりはあったけど仮面ライダーもあった?
  86. 230 SSmJBT150
    >>215
    はよ結婚しろっていうか
    「俺は幸せだから」というふうに読んだよシンエヴァは
    切り捨てと縁切り、身内だけ幸せなんだよっていう
  87. 232 8QPpqKawd
    >>228
    序盤の怪人クモ男がピーク
  88. 234 307kguUo0
    >>228
    1号が脚折れて戦闘不能になって2号が頑張るとか
  89. 237 Xc+pVjol0
    シンユニバースとか言い出したのも結局パチンコに権利売りたいだけだしな
    そしてパチンコのエヴァゴジ思いっきり大コケ
    またエヴァでシコシコ金稼ぐしかなくなったな
  90. 238 qirvUxso0
    >>5
    一番客入りそうな
    シン・ナウシカは駿が許さんだろうしな
  91. 240 6Wp9+t7nr
    >>228
    戦闘でレッツゴーライダーキックが流れたところくらいだな
  92. 243 DKsfiA0S0
    >>196
    映画の興行収入的な話だったらたいしたことないよ
    一番売れたのがディケイドの19億というレベル
    仮面ライダーが凄いのはあくまでも玩具の人気
  93. 245 IjZovgOp0
    >>80
    仮面ライダーが子ども向けじゃないとか
    知能が低い国かよ
    ……知能が低い国だったわ
  94. 249 sYtYiYVLr
    最近の仮面ライダーってバイク乗らないってマジ?
  95. 253 QnZ8aVP6M
    いい加減オタクに向けて作るのやめろや
    オマージュがどうのとか作品の面白さに1ミリも関係ねーわ
  96. 255 gGZHSv58p
    https://youtu.be/7XI8rEgjFvo

    シンウルトラマンを手放しで大絶賛してた庵野信者ですら
    口を濁しながらもうシンゴジラ(のような面白さ)を期待するのはやめましょうと言うほどの出来
    フィルターがかかってるコイツの落胆ぶりを見ればいかに糞かわかる
  97. 256 PknCE5Ks0
    >>253
    一般人は仮面ライダーなんて興味ないからオタク向けに作るしかないんじゃないの
  98. 258 8Z/cxf43a
    ゴジラも滑ってたじゃん
    アメリカ版ゴジラの方が面白かったって世界中に笑われてるよ
  99. 262 YUhZ/EI00
    え、最後爆死すんの?
  100. 265 UWblBjMn0
    >>258
    俺もシンゴジは駄作と思うわ
    在来線ミサイルには笑わせてもらったがwww
  101. 268 g3B7y4p30
    >>52
    > *2 *65152(+1559) 208894(.683) ****** 35.2% 122894 わたしの幸せな結婚
    これ宣伝に釣られて読んだことあるけど
    内容覚えてないくらいうんこなやつやん
  102. 270 vymCQ17F0
    >>262
    爆発すら殆どないぞ
    特報が一番マシという地獄
  103. 272 3T4CLaxm0
    >>233 この時間だとさすがにドラえもんはもう止まったな

    ●[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
     *1 *73189 シン・仮面ライダー
     *2 *69931 わたしの幸せな結婚
     *3 *63965 映画ドラえもん のび太と空の…
    [2023/03/18 18:26 更新]
  104. 273 /BgcB1yY0
    駄作ばっかりつくった結果がこれか
    庵野からの卒業しまくりやね
  105. 274 UWblBjMn0
    >>267
    ムシキングって一時期もてはやされたのに
    ある朝起きたら虫のように死んでたな
  106. 277 ZuWl5BIaM
    >>268
    ひるおびで番宣やってたけど冗談だろ?みたいな映像だった
    絶対誰かディスると思ったけどコメンテーターの全員が褒めててプロだなと思った
  107. 280 TruZfQjJ0
    トップじゃん
    私の結婚は大正異能バトルもの

    [順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
     *1 *73189 シン・仮面ライダー
     *2 *69931 わたしの幸せな結婚
     *3 *63965 映画ドラえもん のび太と空の…
     *4 *16689 THE FIRST SLAM…
     *5 *15453 エブリシング・エブリウェア・…
     *6 *11703 シャザム! 神々の怒り
     *7 *11697 なのに、千輝くんが甘すぎる。
     *8 **8608 長ぐつをはいたネコと9つの命
     *9 **8453 ワールドツアー上映「鬼滅の刃…
     10 **7648 BLUE GIANT
    [2023/03/18 18:26 更新]
  108. 282 kPNhe1Tx0
    >>255
    こいつウルトラマン絶賛だったっけ?
    間違いなく庵野信者ではあるけど批評は冷静なイメージあるけどな
  109. 285 eOkouFxdM
    >>243
    たしかにおもちゃの人気しか知らん
  110. 290 x52A/b5ur
    見たけどウルトラマンよりは楽しめた
    浜辺美波可愛かったし
    ただ仮面着けたおっさんが戦ってるのはアホっぽかった
  111. 293 0ZAiRHkz0
  112. 296 yYSix60cr
    マンガ含めて原作を全部履修してる人用の超マニア向け映画だよ
  113. 297 fm5Cw/P/M
    チープだった
  114. 299 PTuGAiKQd
    >>295
    これが晋・仮面ライダー
  115. 300 6nugSpBp0
    >>295
    数年ぶりに日本のドラマ観たわ 面白かったな
  116. 301 erk5hmVa0
    >>228
    ところがぎっちょん
  117. 302 7YBnvv3S0
    そもそもシンゴジラもそんなに面白くなかったし
  118. 303 g3B7y4p30
    >>277
    望まない結婚がー
    能力がなくてー
    そして時代設定が大正明治ぽい
    この辺は人気らしいから他にも実写化するかも
    うっかり実写宣伝見て気絶しないようにしたい
  119. 305 i/yKIH1AM
    >>269
    豪華なだけじゃね?キングオブモンスター
    勿論世界受けするし凄いことは凄いんだけど

    オレはシンゴジの方が日本のキモさ感じられてゾクゾクしたけどな
  120. 308 307kguUo0
    >>296
    ライダーだけじゃなく石ノ森先生原作作品の横断型なんで中高年向けになってしまう
  121. 310 NFjUoXnt0
    >>293
    西野七瀬はさすがきちんと埋めてるじゃん
    ブサ男は悲惨だな
  122. 312 7iqvKAvj0
    >>293
    確かに虫っぽい顔だよなこのひと
    美波さんは顔はキレイなんだけど喋ると苦しそうなのがだめだわ
  123. 314 cIEOnHxc0
    >>4
    ほんとそれ

    政治から逃げたらライダーじゃない。
    庵野は馬鹿ウヨだから、ウルトラマンやゴジラで体制マンセーはできても
    反体制のライダーを描くことができなかったんだよな
  124. 316 cIEOnHxc0
    >>8
    ほんとこれ

    徹底的に安倍晋三と戦うライダーにすりゃ面白いんだよ
    ブラックサンどころじゃないくらいに
  125. 320 SsgozZL60
    晋•妖怪の孫
  126. 322 Jiz4PgKw0
    >>280
    ケンモメンまた負けたのか
  127. 326 gsIDejLj0
    ゴジラがたまたま良かっただけだと再確認させる作品
  128. 328 c1Q3uFwxr
    別にこけてもヒットしてもどっちでもいい
    庵野にパチンコマネーが入るだけ どうせ仮面ライダーもぱち化するんだろ

    https://www.p-world.co.jp/_machine/img/p9735_1.jpg
  129. 330 NRsfZT660
    >>326
    逆、シン・ゴジラなんて庵野のネームヴァリューの効かない海外じゃ失笑の嵐で大コケしてたから
    本来のポジションに戻っただけ
  130. 331 1/5sWBzn0
    実写版キューティーハニーを思い出したわ
    そう言えばあれも庵野だったか
  131. 334 jwNoUykfr
    ※AEON系取得不良中です

    (独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング(19時中間集計):20230318
    順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
    *1 79230 331079 1236 185 ****** シン・仮面ライダー
    *2 78176 262412 *887 168 ****** わたしの幸せな結婚
    *3 69203 175722 *900 186 *87.4% 映画ドラえもん のび太と空の理想郷
    *4 18109 *38676 *282 186 *73.6% THE FIRST SLAM DUNK
    *5 16379 *54254 *367 175 124.9% エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
    *6 13292 *53358 *374 143 *61.2% なのに、千輝くんが甘すぎる。
    *7 12457 121184 *792 185 ****** シャザム! 神々の怒り
    *8 *9426 *80053 *604 154 ****** 長ぐつをはいたネコと9つの命
    *9 *9313 *38212 *305 185 *65.4% ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ
    10 *8747 *16860 *115 122 *70.3% BLUE GIANT
    11 *5291 *19968 *161 170 *67.3% すずめの戸締まり
    12 *4445 **7839 **53 *63 *76.9% RRR
    13 *3901 *17165 *151 115 *52.5% オットーという男
    14 *3725 *17776 *116 *36 ****** (推しの子) Mother and Children
    15 *2905 *11712 **97 *96 *43.8% Winny
    16 *2708 *39473 *276 133 *59.5% 映画 きかんしゃトーマス めざせ!夢のチャンピオンカップ
    17 *2662 *19983 *162 154 *47.0% 湯道
    18 *2548 *19212 *153 164 *49.5% シャイロックの子供たち
    19 *2410 *16732 *129 148 *40.9% フェイブルマンズ
    20 *1968 **8335 **71 *67 *67.2% BTS: Yet To Come in Cinemas
    21 *1644 *13455 *107 124 *46.4% レジェンド&バタフライ
    22 *1365 **6680 **58 *27 ****** The Son/息子
    23 *1267 **8059 **69 147 *32.8% アントマン&ワスプ:クアントマニア
    24 **869 **2824 **20 *21 *87.2% ある男
    25 **868 **5243 **43 *51 *33.8% ラーゲリより愛を込めて




    今もう逆転してんじゃん
  132. 337 TzuDlapAp
    安倍シン三
  133. 338
    庵野以外にやれる人材がいない
  134. 340 vY20MBNe0
    >>334
    ステマ部隊導入してそう
  135. 344 SsgozZL60
    スラダンすげーな
  136. 346 2xHZh0r40
    ゴジラウルトラマン仮面ライダーと一流版権使って結果出せてないけど
    まだ庵野使うの?
  137. 348 iEhgRMml0
    シンシリーズとは何だったのか
  138. 349 gsIDejLj0
    >>344
    スラムダンクは、普通に凄いよ
    漫画原作者が映画監督とかバカにしてたので懺悔するわ
  139. 350 mJO8jnCZd
    これからレイトショー見るぞ楽しみ
  140. 353
    >>343
    じゃあ誰がいるの?
    これだけの大作やれるやつ
  141. 355 OaJxLr/W0
    シンゴジラが「ゴジラが本当に日本に出現した時のシミュレートもの」としてヒットしたのにシンウルトラマンがあれだったんだから当然シン仮面ライダーも期待できなくなるわな
  142. 357 4GK0sdy5a
    >>3
    仮面ライダー自体が町の犯罪に対処するスケールの小ささがあったけど
    予告見る限りそれを踏襲してたからな
    とはいえハリウッドみたいに軍隊や政府機関ががんがん出る仮面ライダーもおかしいし
  143. 359 VP33ihr6p
    作品の根本の差が出たように思う
    庵野が原典をパロディ化したのがこのシンシリーズだと思うが
    ゴジラやウルトラマンは元の作品が持ってるメッセージ性がきちんとしてたから庵野がリメイクしてもまだ作品として成り立っていた
    (ウルトラマンはかなりギリギリだとは思うが)
    しかし仮面ライダーはただの特撮で大したメッセージ性を持ってない
    改造された男の悲哀くらいだ
    だから何も主張を持たない庵野秀明がパロディすると凡作になってしまう
  144. 360 gsIDejLj0
    >>355
    ゴジラという作品を再構築したと勘違いするぐらいの度量は感じたんだけどね

    シンウル見たときの、ゴジラは解釈違いで、あれはオタクオナニーやったんだやーと、あれたまたまたやーってなった時の絶望
  145. 361 PuKiXVUWd
    2023/03/18 19:27更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
    順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
    *1 *76008(+*419) 321839(.791) ****** 40.6% *85911 シン・仮面ライダー

    2022/05/14 19:27更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
    順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
    *1 157363(+*623) 542034(.791) ****** 37.3% 244105 シン・ウルトラマン

    土曜はシンウルトラマンの約半分の推移
  146. 363 gsIDejLj0
    >>359
    ウルトラも神の代理人としての異能という再構築は、前半で終わるしね。

    現作品にあるメッセージ性をたまたま拾ってただけと気付いたときの絶望
  147. 365 AWDTjK2w0
    シン・ゴジラの良くなかったとこを前面に押し出していくスタイル
  148. 366 3T4CLaxm0
    >>361
    座席数みるとわかるけどイオンシネマの分がすっぽりと抜けてる
  149. 370 cC6BwCIg0
    ゴジラもウルトラマンもヘリコプターで移動できるが仮面ライダーはバイクでの移動になるので世界が狭い
  150. 371 XcDUpVoC0
    シン・ウルトラマンが駄作で期待して来た客を裏切ったことも関係あるんだろうなぁ
  151. 373 20dYUyXJp
    これ系当たったのある?
  152. 374 wnxusnZ0p
    10年後にひっそりとエヴァの新作を作るも
    全く話題にならない庵野の姿が見える😭
  153. 377 XcDUpVoC0
    >>374
    そもそも新劇自体がなんでやったんだっていう
    伝え方を変えただけで旧劇とオタクはアニメ卒業しろというメッセージは微塵も変わっていないし
  154. 381 BjASj/iR0
    >>366
    イオンシネマ抜けっていつからだっけ
    このときはまだだよな
    ワンピ公開時は抜けてたから6-7月くらいからか
  155. 382 n4GxLAGMa
    シンダー(´・ω・`)
  156. 384 EsGZ2N1y0
    >>151
    まぁ別物なのが大きいかと
  157. 386 v35M8yUD0
    平成や令和の仮面ライダーじゃない元祖の仮面ライダーだからどう弄っても地味なんだろうなと思ったが、意外と派手だった。
    ただシンウルトラ同様詰め込み過ぎなのと、特撮版やらでライダーヲタが涙流してるオマージュやらがあんま理解出来なかったので、すげー面白いって程でめ無かったな。
  158. 388 YK4yAfrl0
    >>352
    エヴァヲタがまだエヴァに希望を持ってたから
    シンエヴァとかいうとんでもないゴミでエヴァヲタがほぼ全員アンチ化したから自業自得だね🤗
  159. 391 AWDTjK2w0
    >>371
    シン・ゴジラってすげえ面白かったんだなあとアレを見たあと思った
  160. 393 EsGZ2N1y0
    >>386
    初代も割と派手だけどな

    ジャッキーチェンもびっくりな無調整なアクションが光ってるよ
    医者から見たらホラー映画

    続編のv3では火薬の量で四国の地形が変わった
  161. 396 Tzy0OmmS0
    映像アマチュアオタクによる好きなアクションシーン撮りたいだけの悪ふざけ
    そのシーンもパロディでしかないという苦痛を伴う説得力省きの上っ面トレース
    誰が褒めるんだよ、と思うのが普通の感想
    でも業界で生きていくには褒めるしかない巨大なコネクション
  162. 399 e2C/A1b90
    >>396
    関係者は苦しいだろうな
  163. 400 gxDxYdl+0
    もう成功したから知名度活かして大好きなパロディ特撮作ってるんだろ
  164. 402 UUTqaq/90
    >>293
    客数よりも主演の男性?のデコハゲ具合いの方が気になる
  165. 404 Tzy0OmmS0
    殴ったときのシーンだけでも最初の血しぶきフラッシュと中盤後半は殴った腕やパーツのドアップちょんちょんで表現の一貫性は無い、途中は別の演出家つかったの?という感じ
    日本刀刺さってそれを抜く表現したのに血しぶき無し
    ヒロイン刺されたときなんか刃物すら見えないし貫通表現もなし、コートの下映しもしない、血のりも地面に広がらない
    ドスっ!あっ!敵がコートの下覗いて「あードンピシャ~さす俺~」
    まぁ演出面の一貫性の無さからこれ監督通しで見たの数回くらいの熱量の無さが浮き彫りだったよ
    最初と最後の戦闘以外マジで適当に任せてそう
  166. 407 oLx3IwMra
    >>4
    途中中弛みがあったけどな
    ライダーがネトウヨを殺したのは評価できる
  167. 408 TonzEkvlM
    >>293
    西野七瀬やっぱり人気あるんだな
  168. 409 vEizmMRAM
    >>124
    エヴァだと普通に見られるのに実写だと異様に恥ずかしいの何でだろうな
    シンウル見てて冷や汗かいちゃったよ
  169. 413 e4oT1rAur
    グングン追い上げてきてるぞ



    2023/03/18 20:25更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
    順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
    *1 *82772(+3050) 353780(.869) ****** 38.4% *96293 シン・仮面ライダー
    *2 *77478(+1667) 268030(.876) ****** 34.7% 139092 わたしの幸せな結婚
    *3 *65912(+*129) 167424(.988) *86.5% 47.2% *66026 映画ドラえもん のび太と空の…
    *4 *19074(+1240) *41782(.832) *69.8% 40.7% *21402 THE FIRST SLAM…
    *5 *17907(+*864) *60516(.835) 124.3% 35.3% *19813 エブリシング・エブリウェア・…
    *6 *12496(+*309) 124927(.837) ****** 49.3% *25797 シャザム! 神々の怒り
    *7 *12395(+**37) *54190(.918) *61.8% 55.4% *12707 なのに、千輝くんが甘すぎる。
    *8 **9443(+*269) *38321(.882) *65.6% 48.0% **9867 ワールドツアー上映「鬼滅の刃…
    *9 **9170(+**46) *78749(.880) ****** 54.4% *15493 長ぐつをはいたネコと9つの命
    10 **8904(+*171) *17188(.778) *67.0% 25.0% *10344 BLUE GIANT
    ※AEON系取得不良中です
  170. 415 ZUzvKV1p0
    シンって聞くとどうしてもクロちゃん思い出すんだよなオレ
  171. 417 IayBrosU0
    >>149
    ラストサムライの時に子役で出てる。MOZUってドラマでは怪演だった
  172. 419 PknCE5Ks0
    >>417
    全くわからん
  173. 421 JgcJlkpO0
    >>416
    そこらへんはヒロインに浜辺美波級使ってないでしょ
  174. 423 NJj4FQjp0
    しかし庵野ってヒロインに石原さとみとか浜辺美波とかちんちくりんな唇お化け好きだよな
    嫁もあんな感じなん
  175. 425 9oWdB0x70
    いい加減他人の褌使って映画撮るなよ
    オリジナル作品撮れんのか
  176. 427 udQSRpig0
    >>425
    自分の好きだった作品をいじるのが趣味だから仕様がない
  177. 430 gxDxYdl+0
    >>409
    エヴァンゲリオンは叩き台となる他人の脚本がある(新劇はのぞく)
    実写にはほとんどの場合ない
  178. 432 wHMLJ3tM0
    今日からじゃなかった?
    ライダーは見たいけど庵野は見たくないし行くか悩む
  179. 434 Oda7gmQT0
    >>352
    ゴジラはそもそも色んな展開がされてるからその派生の一つとして違和感無く受け入れられたんじゃないかな
    少なくとも特撮にも庵野さんにも興味がない俺にとってはそうだった
  180. 437 NnP+X2RY0
    >>432
    スーツアクターは庵野だから覚悟しろよ
  181. 439 wE0X3gcq0
    まあゴジラは国内コンテンツとしては飢餓状態だったけど
    ライダーはずっとやってて1号そのものすらそれなりの頻度で供給されてるからな
  182. 441 jSX/44H30
    >>425
    もう若くないんだから
    何かを出産できるパワーなんて
    あるわけないだろ。

    無理させると死んじゃうぞ?
  183. 443 fJ95WCO90
    >>439
    庵野だから企画が通ったとか
    庵野だから金を引っ張れたなんてことがないもんね
    ライダーなんて毎年つくられてるから
    庵野ライダーだからって優しい目で見てやる必要がない
  184. 445 caZToNwFr
    >>437
    ええ…
    罰ゲームか何かか?
  185. 450 0qC6RydYa
    >>425
    ゴジラとウルトラマンは依頼じゃなかったっけ?
  186. 455 ba5mfNPhM
    >>314
    旧エヴァ劇場版までの持ち上げられまくっていた時代は師匠たる宮崎駿を超え、宮崎駿に反旗を翻した世紀末に現れた天才みたいにアニオタやサブカル業界から持て囃されて本人もすっかり、その気で宮崎駿の顔に泥を塗りまくってたのに
    旧エヴァが信者の擁護も虚しくクソアニメの評価を下され、業界から干され、実写版キューティーハニーみたいなクソ映画を撮らされる位まで落ちぶれたら
    よりにもよって、ほとんど宮崎駿との親交が有るという理由で業界に居残るという宮崎駿のお情けで生き残り続け、エヴァ映画のリバイバルで復活を果たしたらドワンゴと日本政府の子飼いになり、ネトウヨ趣味全開で日本を代表する特撮キャラクターを私物化するという宮崎駿が最も嫌悪を示す行為に走ると
    やってる事の見苦しさときたら右翼系の政治家や文化人に相当するほどなんだよなぁ

    その川上を宮崎駿に引き合わせて「極めて何か生命に対する侮辱を感じさせる」発言を出させたのはジブリの鈴木Pだし
    あの年代の左翼の自分なら右翼っぽい奴でも乗りこなしてみせるとか異端的な奴なら右翼でも良いみたいな考えで近付いて足元を掬われるのを繰り返すパターンってなんなんだろ


    庵野秀明「川上量生ドワンゴ会長(カラー取締役)との出会いで政財界へのつながりが出来、シンゴジラは作れた」 [無断転載禁止]©2ch.net [895041551]
    https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1479278256/
  187. 457 gxDxYdl+0
    >>455
    >川上量生ドワンゴ会長

    リクルートが日本衰退の元凶ってはっきり言った数少ない人やんけ
    不動産から銀行までやり始めたリクルートの恐ろしさ
    CM流しまくってるから誰も批判しない
  188. 458 PknCE5Ks0
    テレビなんてもう全然見なくなっちゃったからな
  189. 460 zMEaCI7AM
    >>8
    これ
  190. 465 FMULA6pW0
    ツイッター見たけどウルトラマン以下の出来って言ってる人多いね。
  191. 466 wedDv1s40
    庵野的仮面ライダーて感じで
    悪くないと思ったけどね
  192. 468 flNhQGLP0
    >>39
    新右衛門さん?
  193. 469 vnYRqmvv0
    哀愁漂う感じは初期のライダー感あって良かったと思う
    アマプラのアマゾンズやブラックさんのシリーズでやればよかったのに
  194. 471 qZY4QI3e0
    >>413
    スラムダンク着席率5割近いじゃんやべーな
  195. 474 Hy1uMnhl0
    >>293
    旧エヴァの映画館の光景そのものじゃん
    あれから25年経っても何も変わってない
  196. 475 KMpORQgqM
    来年にはアマプラ配信が確実なのに身銭切る必要性がない
  197. 478 YsstWf4Oa
    >>464
    血がドバドバ出たりして結構残虐なシーンが多いから小さい子供を連れて行くなら注意した方がいいよ
  198. 483 qFpKezJC0
    どうせ俳優同士が顔のドアップでツバ飛ばしながら議論してるだけの映画だろ
  199. 485 UkXkJzb30
    >>483
    今回はそれあんまりない
  200. 488 Tzy0OmmS0
    >>478
    言うて蜂のシーンもヒロインのシーンも血表現サボったよね
    ヒロインなんてどこ刺さってどう致命だったのか全く出さないくだらなさ
    レーティング設定した意味が最初と最後しかないサボりっぷりだったよ
  201. 490 hjp8Oeph0
    中盤でビュンビュン飛び回る戦いしてるのにラスボスでもっさい殴り合いしてるのはぽかーんだった
    コウモリ怪人のヘンテコな動きが一番面白かった
  202. 492 7F2KPrSk0
    >>490
    コウモリ怪人あたりの演出おもろかったな
  203. 494 Tzy0OmmS0
    >>490
    PS5のスパイダーマンみたいな2号とのエリアル戦闘だったけどスパイダーマンはスピード感見せるためにアップでも背景オブジェクトしっかり映してたけど
    これは何もない空中でアップにしちゃう上っ面トレースだもん
    そりゃつまらんよな、って
  204. 496 Tzy0OmmS0
    2号がキックでカメレオンふっとばしたところも横から壁直撃シーンで終わり
    これが本家なら終わりはライダー手前で奥行きに貫通した壁と最奥で潰れる怪人構図挟んで「キック力」を見せるんだよね
    なんつうか「必殺技だけやりたい」という同人トレーサーから抜けてない
  205. 498 wHMLJ3tM0
    >>293
    ええーTJOY京都来てたんか西野・・
  206. 501 UkXkJzb30
    >>500
    どこを取っても全く子供向けじゃなかったぞ
  207. 503 Y5/u8Vmy0
    >>293
    コロナで観客制限してるのか。
    辛いなー
    映画なんで会話無いし無口なんだから制限要らないと思うわ
  208. 505 BaW0XQUz0
    懐古厨のオタクが作ったオタクによるオタクの為の映画
    シンゴシもそうだったけど初代の鳴き声とか入れてたし、昭和生まれ向けのもんやろ
    ゴジラは久しぶりの日本ゴジラや君の名はのついでに目についてたけど、ウルトラマンと仮面ライダーは全く観に行く気おきんかった

    とりあえず今更初代を全面に押し出されても地味なんよ、地味
  209. 507 LGzjuwCWM
    >>504
    >キャラに記号振ってるだけ

    まさにその表現は言い得て妙
    淡々と寒いセリフと寒い演技が続くだけの2時間だった
  210. 509 mno3Hy8B0
    >>500
    それはゴジラもウルトラマンも一緒だろ
    つーかバイオレンス描写が多いから今作はむしろ子供には見せたくない
  211. 511 UkXkJzb30
    >>510
    ショッカーを支配するAIが現実から情報を仕入れている端末っていう説明だった
  212. 513 LGzjuwCWM
    >>511
    機械の名前だったのか
    カスパー、メルキオール、バルタザール的なw
  213. 515 77J78eU80
    >>425
    ラブ&ポップの思い出あるか?
  214. 517 NQLrpHI30
    シンウルトラマンも100億行くとか考えてたらしいけど44億だったし
    これはそれ以下の可能性高くね?
  215. 519
    失敗しない監督なんていない
  216. 521 ArwFBZxa0
    >>517
    そもそも配給会社が東映だから…
    ゴジラとウルトラは最大手の東宝だったから条件が全然違うよ
  217. 523 BAlnCgJpd
    >>249
    シンはむしろ乗りすぎなくらい乗ってるが
  218. 525 BaW0XQUz0
    >>508
    結局ソフビ人形をわちゃわちゃするしか庵野ができる事が無いって事よね、旧エヴァみたいにシナリオ設定する人間が居なくなったからなんか上部だけのもんしかできない

    シンエヴァのマイナス宇宙とか???ってなった、昔のエヴァからしたら考えられん。特にドクロの手抜き量産機も含めて
  219. 527 BkacIXWnd
    ゴジラ面白かったけどマンは微妙だった
    ライダーは期待したんだけど
  220. 529
    >>524
    何を失敗したの?
  221. 531 mno3Hy8B0
    >>528
    もうすぐ春休みだし間違って子供を連れて行く人が出るかもな
  222. 532 sY861d940
    低評価レビューのタイトル笑える
  223. 533 NQLrpHI30
    >>524
    一度、癇癪起こして作品ぶん投げたら、その後に期待する奴は減るわな
    エヴァに関しちゃテレビと旧劇でもやってるから3回か
  224. 535 BL5rK3pb0
    >>521
    と言ってもスラダンやワンピも東映じゃなかったか?
  225. 536 F1Jq7fne0
    主役の方が一文字隼人っぽいんだよなw
  226. 538 Ta/DTYcf0
    仮面ライダーって子ども向けだろ?
  227. 540 vBt/ti9+d
    池松の時だけガラガラなのやめたれ

    https://mobile.twitter.com/Shin_KR
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
  228. 542 SE452B9B0
    シンウルトラマンも酷かったけど山本メフィラスのキャラは良かった
    仮面ライダーはそういうのあるの?
  229. 545 KhsNjnVbM
    >>531
    PG12やで
  230. 547 xEKomzyv0
    1位やで

    2023/03/18 23:39更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
    順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
    *1 *93326(+**62) 407291(1.00) ****** 41.8% ****** シン・仮面ライダー
    *2 *84324(+**19) 304337(.995) ****** 37.4% ****** わたしの幸せな結婚
    *3 *66053(+***0) 168311(.993) *86.3% 47.3% ****** 映画ドラえもん のび太と空の…
    *4 *21336(+**26) *49895(.994) *74.0% 44.0% ****** THE FIRST SLAM…
  231. 549 Y5/u8Vmy0
    >>538
    子供向けを無理くりひねって大人向けにしたんだろな。

    あと、真・仮面ライダー序章の仮面ライダーシンととかと混乱させるからこの名前にして欲しくなかったな。
  232. 551 oOKEZU5v0
    昔の仮面ライダーだからグロいし
  233. 554 A6eWSb1Nr
    >>155
    今レイトショー見てきたけどまったく同じこと思った
  234. 558 eCWqsI1qM
    俳優と観客写ってる写真のやつ
    じじいすらいないんだが
    誰向けなんだよこれ
  235. 561 5FFymrid0
    今までより宣伝もしてないしやる気ないよな
  236. 563 EiIbO6Yg0
    蜂オーグとかのグッズ出ないかな
  237. 566 o1t0BvO30
    どんな編集しても素材がゴミならゴミのままなのに
    2日前まで完成しなかったとかよくわからんな

    それともカスCGの出来上がりを待ってたのか
  238. 568 4CLRkw8MM
    >>566
    今回のは素材よりも編集がゴミだった
  239. 569 o1t0BvO30
    シン仮面ライダーって検索してもyoutubeにオススメ動画に出てこないし
    ネットの広告費用はあんまかけてないってのは感じる

    ヒットした他映画で検索するとウザいくらい出てきたりするのに

    たぶん東映も宣伝する価値なしと判断したんじゃないの
  240. 576 ZYN2BeUE0
    シンとか付けんのカッコいいとでも思ってんのかこいつのセンスがヤバい
  241. 578 dxj5IjorM
    >>430
    実写かアニメかじゃなく脚本の違いってことか
    まあたしかに新劇もきつかった
  242. 580 ER3iY75X0
    最後に鶴巻和哉、山賀博之、赤井孝美、岡田斗司夫、樋口真嗣に集まってもらってなんか作ってほしい
  243. 581 +ReP47+hd
    ドラえもん強いな
    キンプリのせい?
  244. 584 VocDRNtr0
    >>540
    西野>浜辺>>>>>ルックスの壁>>>>>榎本>>池松

    イケメン俳優で固めてれば興収億単位で伸びただろ
  245. 587 NYqQ2QQt0
    >>349
    ハゲは優秀説がまた実証された
    1億冊作家は伊達じゃなかったな
  246. 589 zNEQym2Zd
    >>584
    俺もそう思うわ。

    いかんせんライダー役が地味だし、やっぱりライダーはイケメン俳優でやって欲しかったよな。

    俺は普段はあまり映画は見ないんだけど、映画自体が微妙だっただけに、浜辺美波と西野七瀬が出てなかったら悲惨な事になってたと思うぞ。
  247. 591 8x7sX5GK0
    >>530
    まあ時間も長いしエンディングは好みじゃないけど
    特撮的には全然ブラックサンの方が出来がいいと想う
    それどころか仮面ライダーAmazonのほうがいいまであるで
  248. 593 HI38lU0M0
    >>579
    ブラックサンは日本の戦後史と仮面ライダーというフィクションをクロスさせたら
    勝手に親子三代で政治家やって暗殺された奴が当たり屋してきただけだしな
  249. 596 dpCJvzuJ0
    >>133
    ブルージャイアントとRRRは優先で見とけ
  250. 598 dpCJvzuJ0
    >>398
    どこで上映できんだよw
  251. 600 dpCJvzuJ0
    >>404
    舞台挨拶見てないならすごいな
    正に完成したのが1週間くらい前って言ってたから監督が通しで数回ってのはその通り
  252. 602 dpCJvzuJ0
    >>514
    あれはマジでいい実写化してくれたら映画館で感涙するだろうな
    ただ映画として一本撮った時に終わりどころが難しいと思う
  253. 605 dpCJvzuJ0
    一文字隼人はかなり良かったと思う
    心無いこと言われてるがあの顔にニヒルなキャラが合ってて絶妙な配役だった
    本郷は口数少ないのを 感情表現でカバーする為かとにかくずっと小刻みにプルプル震えてるのが気になったわ
    ちいかわかよ
  254. 607 my0zJCzm0
    >>94
    ポリコレ
  255. 609 vki5Km8D0
    >>18
    シン・スペクトルマンじゃないの?
  256. 611 RUTOE+st0
    >>398
    狂四郎演じるのは岩手さんが良いと思う
  257. 618 dz0MzMhfa
    >>39
    シン・あとしまつ
  258. 622 1Ypb06T/0
    仮面ライダーが公安の管理下に置かれるってマジなん?
    どんだけ公安好きなんだよ庵野
    さすがに引くわ
  259. 624 EWqw8ASid
    この仮面ライダーは子供向けじゃない。大人向けなんだ。とかなんとか言う人いるけどさ。仮面ライダーは仮面ライダー。お洒落にしようが現代風にしようが所詮は子供向け番組の延長でしかない。大の大人がウルトラマンだの仮面ライダーだの見てるこの現代日本って異常だわ。映画よりよっぽどホラーじゃん。
  260. 625 dFb7ZJFeK
    >>622
    見てないけど仮面ライダーを米軍機で運んでもらうらしいぞw
  261. 629 Y7bAHVB00
    みんな分かってるだろうけどこれ懐古厨向けなんだよね
    昔は良かったおじさん向け
    いい加減現実逃避やめればいいのに
    全てがダサいよ
  262. 631 c4z8BWsMd
    >>629
    昔はこんな奴らが主演級で映画に出てくる事無かったぞ
  263. 634 L3o+UOCbr
    >>622
    それでもつまらんのか…
    異常事態みたいな感じで面白くなりそうなのに
  264. 635 Uslybsrr0
    >>595
    別格でブラックサンのが面白かったけど
    脚本書いてる奴も監督もおかしいと思わんかったんかな
    クジラ復活がズルなのはともかく足まで繋がるのはおかしいとか
    老衰じゃなくて創世王になると即廃人とか
    莫大な予算かけて作った生物兵器の怪人が弱すぎるとか
    細かい所が気になりすぎる
  265. 636 G03Ioy8j0
    今まで庵野作品は全肯定してた切通理作ですらサジ投げてんなw

    https://www.youtube.com/watch?v=we_uUIbkyzU
  266. 639 MAfHajVv0
    >>1
    アマプラの仮面ライダーブラックの方が面白くて神がかってるから
    かすんじゃったしな
  267. 642 78jwbZLO0
    >>641
    開始10分見た  そこから面白いんやな
    また見るわ
  268. 644 XG0VGQ850
    >>635
    クジラで復活は元々の仮面ライダーブラックがそうなんだよ
  269. 646 MAfHajVv0
    >>641
    仮面ライダーって本来反共産主義がテーマという社会風刺が設定だからな
    だからブラックさんは反共を掲げてた安倍がカルトと繋がってたという皮肉をうまく描いててあれは傑作だった
  270. 654 YNg6QduW0
    独立系を含むランキング

    >順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
     *1 *97769 シン・仮面ライダー
     *2 *91026 わたしの幸せな結婚
     *3 *69898 映画ドラえもん のび太と空の…

    [2023/03/18 23:40 更新]
  271. 655 Px5qnDdB0
    商業的には爆死はしないだろうけど
    ちょっとこれは持ち上げきるの無理だとも思う
  272. 656 2Wj/r2B30
    >>561
    宣伝する資金がないんじゃね?
  273. 665 VsUP/9yt0
    >>654
    独立系含むデータは不正確
    そもそも週末興収1位取るには金曜日のわた婚含めて超えなきゃいけないので無理
  274. 667 nsyA6fyod
    大体なんだよシンってのは

    思い上がりも大概にしろや